走れば走るほどにポイントがたまるNAVITIMEドライブサポーター
レンタカーを借りる際には、オプションでカーナビを借りると別料金が発生するケースもあります。
ですから、スマートフォンアプリの『NAVITIMEドライブサポーター』をカーナビ代わりに利用して、オプション料金を節約しましょう。
ナビタイムマイレージサービスによって、『NAVITIMEドライブサポーター』を利用して走ればポイントが付与されます。
『NAVITIMEドライブサポーター』に付属しているナビタイムマイレージとは、走行距離に応じて一定のポイントが付与されるシステムです。
具体的には、月々の利用料300円から換算すると、一週間あたり約20km走行した場合、年間で利用料の1.7か月分にあたる528ポイントが付与されます。
また、渋滞を回避して、渋滞していない区間を積極的に走行することで、より多くのポイントを獲得することが可能です。
集めたポイントは、すべて『Gポイント』に交換可能であり、『Gポイント』からはAmazonギフト券やTポイント、ANAやJALのマイル、ナナコポイントなどに交換できます。
目的地近辺まで自動車で接近してそこから先は電車やバスなどを利用する機能が「ラストワンライドルート」です。
「ラストワンライドルート」とは、目的地近辺まで自動車で接近し、そこから先は電車やバスなどの公共交通機関を利用するルート検索です。
北海道に旅行する際に、どうしても繁忙期は渋滞を回避しづらくなりますが、「ラストワンライドルート」をうまく使用すれば駐車場や渋滞の問題を回避できます。
常に地図で目的地を確認しながらレンタカーを走らせれば、広大な北海道でも道に迷うことはありません。
オプション料金が発生するカーナビには頼らずに、地図を確認するためにはぜひ『NAVITIMEドライブサポーター』の利用を検討してみてください。